スポンサーリンク

HGUCギャン 成型色を活かして、部分筆塗り塗装で仕上げる

プラモ製作例

はじめに

先日、素組レビューをした

HGUCギャンを仕上げていきます。

成型色を活かして、

タミヤアクリルやガンダムマーカーで部分的に

筆塗り塗装して仕上げました。

工程

1.合わせ目の処理

2.ディテールアップ

3.リアルタッチマーカー処理

4.部分塗装

5.デカール貼り

6.水性トップコートスプレー

7.モノアイシール貼り

8.タミヤウェザリングマスターエッジ出し

水性トップコートをスプレーする環境が難しい場合は

デカールを貼らなければ大丈夫です。

 ベランダでスプレーする場合は100均でブースの作り方を載せていますので

参考にしてください→100均グッズでベランダスプレーブースを作成

工程1合わせ目処理

頭の合わせ目は黒矢印を

デザインナイフでモールド化します。

詳しい工程はこちら→簡単合わせ目モールド化

それだけだと合わせ目感が

抜けないので、

赤矢印のように0.5㎜ピンバイスで

ポイントモールドをつけました。

ふくらはぎの合わせ目処理です。

赤矢印はデザインナイフでモールド化

白矢印は0.8㎜ピンバイスでポイントモールド化

黒矢印は0.15㎜で彫りなおしています。

すねの合わせ目もデザインナイフでモールド化しました。

ふくらはぎの矢印部分は

彫りが浅かったのでピンバイスの

0.8㎜で彫りなおししています。

工程2ディテールアップ

ランナーをこれくらいに切って

切ったところをヤスリで削って整えます。

切ったランナーを盾の裏の穴に

差し込んで流し込み接着剤で固定して

穴をふさぎました。

前の腰アーマーを分離します

ちょっと特殊な形をしていますけど

ノコで分離してヤスリで整えて出来上がりです。

工程3リアルタッチマーカー処理 工程4部分塗装

リアルタッチマーカーで

ウェザリングと墨入れを行います。

水色部分はリアルタッチマーカーブルー1

盾部分と紺色部分はリアルタッチマーカーグレー3

を使いました。

詳しい工法はこちらから→リアルタッチマーカーで墨入れ

ガンダムマーカーメタリックレッドと

シルバーをつまようじでちょんちょんと

ハイライトを入れていきます。

腰のところは

タミヤアクリルXF23ライトブルーで筆塗りしました。

ここまででこれくらいの仕上がりになります。

スプレーしないならここで終わってもいいかもしれません。

工程5.6.7.8

デカールは手持ちのものを適当に貼っていきました。

デカール乾燥後、

水性プレミアムトップコートのつや消しをスプレーします。

水性トップコートをスプレーした後

頭のパーツをはずし

モノアイのシールを貼りました。

今回は小さいほうのモノアイを採用しました。

次のエッジ出しをします。

紺色とグレーのところは、タミヤウェザリングマスターEグレイを使用

水色のことろは、タミヤウェザリングマスターBスノーを使用

盾の赤いところは、タミヤウェザリングマスターGサーモンを使用

完成

まとめ

ギャンはモノアイがないほうがかっこいい気がします。

私は武器製作がしんどいので

ギャンのように武器が少ないのは

ありがたいですね(⌒∇⌒)

とてもかっこいいので

ぜひ皆さんんも作ってください。

おすすめです。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村

ガンプラランキング
ガンプラランキング

最後まで読んでいただきありがとうございました。

忙しくてもプラモを楽しみたい!

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました