プラモレビューと初心者おすすめ度 『悪役』という名にふさわしい多砲塔戦車 アスカモデル「悪役1号」仮組みと初心者おすすめ度 No.29 はじめに昔モデルグラフィックスに連載されていた宮崎駿「雑想ノート」。うちの母親が変わっていて、今でこそ宮崎映画が好きって人も多いんですけど、風の谷のナウシカが映画化される前から宮崎駿のファンでした。この「雑想ノート」も書籍化されたとき母が早... 2022.03.15 プラモレビューと初心者おすすめ度
プラモ道具・技術・環境 エアブラシのイライラを解消できるグッズを100均で見つけたのでご紹介します ベランダエアブラシ塗装する人に特におすすめ はじめに私は今でこそ塗装ブースを持っていますが。以前はベランダでエアブラシ塗装をしていました。最近は充電式のエアブラシも多く出てきたので、室内ではできなくてもベランダでエアブラシ塗装をしている人は増えてきたんじゃないでしょうか。ベランダでエ... 2022.03.11 プラモ道具・技術・環境
プラモ製作例 ワールドミニズシリーズ ゼロテ社 スケルトンをシタデルカラー筆塗り塗装 はじめに前回、素組が終わったワールドミニズシリーズ、ゼロテ社のスケルトンを仕上げていきます。スケルトン素組レビューはこちらから→小さいけれど超リアル ワールドミニズシリーズ ゼロテ社 スケルトン 素組と初心者おすすめ度シタデルカラーで仕上げ... 2022.03.09 プラモ製作例
プラモレビューと初心者おすすめ度 小さいけれど超リアル ワールドミニズシリーズ ゼロテ社 スケルトン 素組と初心者おすすめ度 No.29 はじめに前回、ゼロテ社の凶戦士を作って、すっかりこのシリーズの魅力にハマってしまいました。凶戦士の記事はこちらから→シタデルカラーで筆塗り塗装 ベース・シェイド・レイヤーの3ステップで誰でもカッコよく塗れる ワールドミニズシリーズ ゼロテ社... 2022.03.09 プラモレビューと初心者おすすめ度
プラモ道具・技術・環境 コスパ最高 プラモデル用おすすめピンセット 100均ピンセットからのステップアップに最適 はじめにプラモデルを作るのにピンセットは基本道具の一つです。最近は100均でも精密工作用のピンセットとして先のとがったものも出ていて私も長いことそれを使っていました。コスパがよくて使いやすいピンセットを見つけたのでご紹介したいと思います。1... 2022.03.08 プラモ道具・技術・環境
プラモ製作例 スジボリ・塗装・デカールの3ステップだけでかっこいい ガンプラ旧キット コアブースター 仕上げ編 はじめに旧キットのコアブースターを仕上げていきます。このキット前回素組したときも感じたのですが、とてもかっこいいです。コアブースターの素組レビューはこちらから→ガンプラ旧キット コアブースター 仮組と初心者おすすめ度旧キットとは思えないかっ... 2022.03.06 プラモ製作例
プラモ道具・技術・環境 瞬間接着剤が格段に塗りやすくなる道具 はじめにワールドミニズシリーズの凶戦士を先日作成しました。レジンキットを作るのに瞬間接着剤を細かいところに着けるのに衝動買い的に買ったんですが思いのほか使いやすかったので皆さんにご紹介したいと思います。凶戦士の記事はこちらから→シタデルカラ... 2022.03.05 プラモ道具・技術・環境
プラモレビューと初心者おすすめ度 ガンプラ旧キット コアブースター 仮組と初心者おすすめ度No.28 はじめに最近ガンプラの旧キットが結構な種類再販されています。先日ふらっと寄ったプラモデル屋さんでコアブースターを見つけました。発売当初は劇場版でしか登場しなかったこの機体はあまり好きではなかったのですが、大人になるとなんか好きになっちゃった... 2022.03.03 プラモレビューと初心者おすすめ度
プラモ製作例 シタデルカラーで筆塗り塗装 ベース・シェイド・レイヤーの3ステップで誰でもカッコよく塗れる ワールドミニズシリーズ ゼロテ社 凶戦士 CORRUPTED WARRIOR はじめに先日、仮組した凶戦士を塗装していきます。今回はシタデルカラーで筆塗り塗装にチャレンジしてみます。シタデルカラーはベース・シェイド・レイヤーの3種類の塗料があり順番に塗ると自然と立体的な塗装ができるという優れものです。ただ、どの色にす... 2022.03.01 プラモ製作例