ojisan21

プラモレビューと初心者おすすめ度

ワールドミニズシリーズ ゼロテ社 スケルトンガーディアン 初心者おすすめ度 No.32

はじめにゼロテ社の作成は今回で4作目になります。今回は少し大きめのキットでスケルトンガーディアンを作成したいと思います。過去のゼロテ社製作例はこちらから→スケルトン→ワールドミニズシリーズ ゼロテ社 スケルトンをシタデルカラー筆塗り塗装凶戦...
キャンプ

100均グッズで調味料ケースをさらにパワーアップ

はじめに先日、ダイソーさんの調味料入れをソロキャン用の改造したのをご紹介しました。記事はこちらから→ダイソー調味料ケースをソロキャン使用へ改造キャン★ドゥさんの商品でさらにパワーアップしたのでご紹介します。製品紹介今回追加したのは連結式スパ...
キャンプ

ダイソー調味料ケースをソロキャン使用へ改造

はじめに突然ですが、子供も大きくなり手がかからなくなってきたので、昨今のキャンプブームに乗ってソロキャンプを始めました。というか、ソロキャンを始めて1年ほどになります。あまりブログに書くこともなかったのですが今回ダイソーの調味料入れをソロキ...
プラモ道具・技術・環境

100均グッズを使ってシタデルカラーを整理する方法

はじめにシタデルカラーが増えてきたので整理がむつかしくなってきました。専用のケースも売っていますが、とても高いので手が出ません。前に作った水性ホビーカラーの応用でシタデルカラーを整理してみようと思います。水性ホビーカラーの収納方法については...
プラモ製作例

30mmレヴェルノヴァをドム風に仕上げる

はじめに先日、素組した30MMのレヴェルノヴァですが、スタイルがドムっぽく見えないですか?レベルノヴァのレビューはこちらから→30mmレヴェルノヴァ レビューと初心者おすすめ度一度そう見えてしまうと、やってみたくなりますよね。今回は、30m...
プラモレビューと初心者おすすめ度

30mmレヴェルノヴァ レビューと初心者おすすめ度 No.31

はじめに先日バンダイの30㎜シリーズから新作レヴェルノヴァが発売されました。30㎜シリーズ初ではないかと思いますが足が太いタイプです。このスタイルはおじさん世代にはたまらんのです。νガンダムエントリーグレードと同じ発売日だったようでめちゃ人...
プラモ製作例

ワールドミニズシリーズ スケルトンチャンピオン仕上げ編

はじめに先日、下処理の終わったスケルトンチャンピオンを塗装していきます。シタデルカラーの筆塗で仕上げていきたいと思います。以前の記事はこちらから→ワールドミニズ スケルトンチャンピオン 初心者おすすめ度塗装まずは下地処理をします。シタデルの...
プラモレビューと初心者おすすめ度

ワールドミニズ スケルトンチャンピオン 初心者おすすめ度 No.30

はじめに最近、ボークスさんのワールドミニズシリーズにはまっています。特にゼロテ社さんのシリーズはリアルでお手頃価格なので、今回はその中からスケルトンチャンピオンをご紹介します。商品紹介商品名:スケルトンチャンピオン定価:1,210円(税込)...
プラモ製作例

「悪役」と言う名にふさわしい悪役1号仕上げ編

はじめに最近忙しくてなかなかプラモデルを作る時間がなく、ブログも更新ができませんでした。やっとのことで悪役1号が完成しましたのでご紹介します。悪役1号素組レビューはこちらから→『悪役』という名にふさわしい多砲塔戦車 アスカモデル「悪役1号」...
プラモレビューと初心者おすすめ度

『悪役』という名にふさわしい多砲塔戦車 アスカモデル「悪役1号」仮組みと初心者おすすめ度 No.29

はじめに昔モデルグラフィックスに連載されていた宮崎駿「雑想ノート」。うちの母親が変わっていて、今でこそ宮崎映画が好きって人も多いんですけど、風の谷のナウシカが映画化される前から宮崎駿のファンでした。この「雑想ノート」も書籍化されたとき母が早...