ojisan21

プラモレビューと初心者おすすめ度

宇宙戦艦ヤマト2199 1/1000 素組と初心者おすすめ度 No.18

はじめにヤマト2199は見たことないんですけど昔のヤマトは記憶にあります。たしか子供のころ超合金を持っていました。昔100円で売っていたヤマトのプラモデルはよく作っていました。今回は大きいヤマトのプラモデルにチャレンジしてみたいと思います。...
アクアリウム

90cm鉢植え水草水槽

はじめにこの間また水草と生体を導入したのでご紹介したいと思います。あとポゴステモンレンレンがだいぶ伸びてきてトリミングしようと思いますが、捨てるのももったいないので、必要な方にプレゼントしたいと思いますので最後まで読んでくださいね。このブロ...
プラモ道具・技術・環境

アーマーモデリング2021年12月号はリビングモデラー必読の1冊でした

はじめに本屋をぶらぶらしていていつものごとくプラモデルの雑誌が置いてあるコーナーに行くとアーマーモデリングが発売されていました。表紙を見てみると水性塗料の特集のようです。早速買って読んでみるとリビングモデラーに超おすすめだったのでojisa...
アクアリウム

90cm鉢植え水草水槽 生体

はじめに先日この間追加した水草をご紹介しましたがこんどは生体です。この水槽のコンセプトは「小型の熱帯魚をいろんな種類見たい」です。4cm未満の熱帯魚で大きさを揃えていきます。生体は写真を撮るのがむつかしくてほとんど撮れていません(-_-;)...
アクアリウム

90cm水槽 鉢植え水草水槽

はじめに10月初旬に立ち上げた90cm水槽にいろいろ加えたのでお伝えしたいと思います。水槽立ち上げ時はあまりいろいろ加えない方がいいのは知っているんですが、我慢できない性分でいろいろ入れてしまいました(-_-;)水草1.アマゾンソードプラン...
プラモ製作例

紅の豚1/72カーチス 仕上げ編 ほぼガンダムマーカーで仕上げました

はじめに以前素組したカーチスを仕上げていきます。素組レビューはこちらから→紅の豚 1/72カーチス ファインモールド製 素組編このキットはデカールで黄色部分と白部分を塗り分けるようにできていますが、前回それで失敗したので、塗装で塗り分けてい...
プラモレビューと初心者おすすめ度

紅の豚 1/72カーチス ファインモールド製 素組編 No.17

はじめにあの宮崎駿監督の名作、紅の豚よりカーチスのプラモデルを作っていきたいと思います。私、宮崎駿監督の作品の中で紅の豚が一番好きです。実はこのキット、昔に1度失敗しています。なので今回はリベンジということになります。素組編という風に題名は...
アクアリウム

90cm水草鉢植え水槽立ち上げ

はじめにトロピカルフィッシュ佐野さんで発注していた90cmのアクリル水槽がやっときたので、立ちあげました。アクリル水槽は多分ここが一番安いと思います。注文が殺到しているようで、発注から10週間くらいの期間が必要でした。この水槽は水草水槽にし...
プラモ製作例

Ⅳ号駆逐戦車L/48’後期型’ ハセガワ1/72シリーズ 仕上げ編

はじめに先日素組しましたハセガワの1/72シリーズⅣ号駆逐戦車L/48’後期型’を仕上げていきます素組レビューはこちらから→1/72 ドイツⅣ号駆逐戦車L48’後期型’素組と初心者おすすめ度今回は冬季カラーに挑戦してみました。箱絵のように迷...
アクアリウム

ブルームーンスネークヘッド(チャンナプルクラ?)

はじめに以前、ニューレインボースネークヘッドを飼い始めたことはブログでご紹介しました。飼い始め記事はこちらから→ニューレインボースネークヘッドニューレインボースネークヘッドの人なつっこさと平べったくて愛らしい顔にすっかりスネークヘッドにはま...