HGUCガンタンクを素組レビューします。
作りやすさや
製作にかかった時間など
初心者おすすめ度も計算していますので
HGUCガンタンクに興味がある方は
ぜひ最後まで読んでください。

作例はこちらから→ガンタンク部分筆塗り塗装成形色仕上げ
キット概要
キット名:HGUC 1/144 RX-75 ガンタンク
価格:880円(税込)
発売時期:2000年1月
対象年齢:8歳以上
開封



ランナーはポリキャップを合わせて全6枚。
880円の割には多いです。
キャタピラは軟質素材で、
頭部のキャノピーはクリアパーツが使われています。
完成

正面から見ると結構スマートです。

横からです。

後ろから。
結構ディテールがいいですね。

この角度がかっこいい。
しかし砲身が長いですね。

可動域

肩の稼働はこんな感じ。

腕はこれくらいしか曲がりません。

肩の砲身は上下のみ稼働します。
可動範囲は写真のとおり。

首はちょっとだけ上向きます。
左右はほとんど動きません。

腰もちょっとだけ回っているのがわかりますでしょうか。
前後には稼働しません。
気になる合わせ目

砲身にがっつりと合わせ目が出ます。


肩と腕にも合わせ目発見。

腰にも合わせ目がでました。
初心者おすすめ度
製作時間:★★★★☆ 4点
価格:★★★★★ 5点
作りやすさ:★★☆☆☆ 2点
【詳しい内容】
製作時間は101カロリーで200カロリー未満で4点
価格は1000円以下で5点
作りやすさは20cm以下とピンセットいらずで2点としました。
初心者おすすめ度の計算方法はこちらから→初心者おすすめ度計算方法
まとめ
キャタピラの転輪が
多いのでゲート処理に
思ったより時間がかかりました。
あと合わせ目ががっつりと入るので
無塗装はしんどいかなという感じです。
胸のダクトがけっこうポロリするので
接着剤も必要。
でもキャタピラの組みやすさや
長砲身の迫力など
見逃せないキットです。
作例はこちらから→ガンタンク部分筆塗り塗装成形色仕上げ

ガンプラランキング

にほんブログ村
最後まで読んでいただきありがとうございました。
忙しくてもプラモを楽しみたい。
ではまた!
コメント