プラモ製作例

プラモ製作例

HGグフカスタム 改造編

先日素組したグフカスタムを軽く改造していきます。素組レビューはこちらから→HGグフカスタム 素組と初心者おすすめ度最後には使った道具、材料の一覧も載せますので参考にしていただければ幸いです。(function(b,c,f,g,a,d,e){...
プラモ製作例

HGズゴック 塗装編 ゴック風

ディテールアップの終わったHGズゴックを塗装して仕上げていきます。HGズゴック ディテールアップ編ただ塗装するだけではおもしろくないのでゴック風に塗装してみました。最後には使った道具の一覧を作りましたので参考にしてください。(functio...
プラモ製作例

HGズゴック ディテールアップ編

前回素組したHGズゴックをディテールアップしました。素組レビューはこちらから→HG MSM-07 ズゴック 素組レビューと初心者おすすめ度簡単なスジボリと、プラ板貼りだけの簡単なディテールアップですので興味ある方はぜひ最後まで見てください。...
プラモ製作例

スプレーもエアブラシも使わないでカーモデルを塗装する 童友社フォードシェルビー500GT仕上げ編

はじめに前回仮組したフォードシェルビー500GTを仕上げていきます。今回は実験も兼ねてスプレーもエアブラシも使わないで仕上げていきたいと思います。これまで筆塗りでの仕上げはやったことがあるんですけど今回は最近ちまたで流行ってる?化粧用スポン...
プラモ製作例

ワールドミニズシリーズ ゼロテ社 スケルトンガーディアンをシタデルカラー筆塗りで仕上げる

はじめにスケルトンガーディアンをシタデルカラー筆塗りで仕上げていきます。スケルトンという名前ですが、顔以外は意外と筋肉質なので骸骨じみていなくて初の筋肉塗りにチャレンジしてみます。スケルトンガーディアンレビューはこちらから→ワールドミニズシ...
プラモ製作例

30mmレヴェルノヴァをドム風に仕上げる

はじめに先日、素組した30MMのレヴェルノヴァですが、スタイルがドムっぽく見えないですか?レベルノヴァのレビューはこちらから→30mmレヴェルノヴァ レビューと初心者おすすめ度一度そう見えてしまうと、やってみたくなりますよね。今回は、30m...
プラモ製作例

ワールドミニズシリーズ スケルトンチャンピオン仕上げ編

はじめに先日、下処理の終わったスケルトンチャンピオンを塗装していきます。シタデルカラーの筆塗で仕上げていきたいと思います。以前の記事はこちらから→ワールドミニズ スケルトンチャンピオン 初心者おすすめ度塗装まずは下地処理をします。シタデルの...
プラモ製作例

「悪役」と言う名にふさわしい悪役1号仕上げ編

はじめに最近忙しくてなかなかプラモデルを作る時間がなく、ブログも更新ができませんでした。やっとのことで悪役1号が完成しましたのでご紹介します。悪役1号素組レビューはこちらから→『悪役』という名にふさわしい多砲塔戦車 アスカモデル「悪役1号」...
プラモ製作例

ワールドミニズシリーズ ゼロテ社 スケルトンをシタデルカラー筆塗り塗装

はじめに前回、素組が終わったワールドミニズシリーズ、ゼロテ社のスケルトンを仕上げていきます。スケルトン素組レビューはこちらから→小さいけれど超リアル ワールドミニズシリーズ ゼロテ社 スケルトン 素組と初心者おすすめ度シタデルカラーで仕上げ...
プラモ製作例

スジボリ・塗装・デカールの3ステップだけでかっこいい ガンプラ旧キット コアブースター 仕上げ編

はじめに旧キットのコアブースターを仕上げていきます。このキット前回素組したときも感じたのですが、とてもかっこいいです。コアブースターの素組レビューはこちらから→ガンプラ旧キット コアブースター 仮組と初心者おすすめ度旧キットとは思えないかっ...