キャンプ キャンプ軽量化 ペグハンマーHUNDRUP レビュー はじめにマウンテントップのバックパックを購入してからキャンプギアの軽量化を進めています。今回はペグハンマーの軽量化をしたいと思います。お手頃な価格、装備を削りすぎないをコンセプトに軽量化を進めたいと思います。マウンテントップバックパックレビ... 2022.07.18 キャンプ
キャンプ キャンプ軽量化 チタンマニア 20cmペグ レビュー はじめに先日マウンテントップというメーカーの大容量ザックを購入したのをブログにしました。バックパックレビューはこちらから→マウンテントップ バックパック80Lレビュー今の手持ちのキャンプギアでは、重すぎてバックパックキャンプは無理そうなので... 2022.07.15 キャンプ
キャンプ マウンテントップ バックパック80Lレビュー はじめに普段車で移動しているので、カートを使用していましたが、バックパックキャンプがしてみたくなってリュックを探していました。以前ミリタリー系のバックパックを買って使いにくくて使わなくなってしまったので登山用で、大容量、10000円以内とい... 2022.07.13 キャンプ
プラモ製作例 スプレーもエアブラシも使わないでカーモデルを塗装する 童友社フォードシェルビー500GT仕上げ編 はじめに前回仮組したフォードシェルビー500GTを仕上げていきます。今回は実験も兼ねてスプレーもエアブラシも使わないで仕上げていきたいと思います。これまで筆塗りでの仕上げはやったことがあるんですけど今回は最近ちまたで流行ってる?化粧用スポン... 2022.07.05 プラモ製作例
プラモレビューと初心者おすすめ度 童友社 1/43フォードシェルビーGT500スパースネーク レビューと初心者おすすめ度 No.34 はじめにカーモデル、筆塗りというワードで検索していただく人が多いようなので、前から気になっていた童友社さんの1/43フォードシェルビーGT500を購入しました。これカーモデルの中ではめずらしい1/43というスケールで、筆塗りにもいい大きさで... 2022.06.26 プラモレビューと初心者おすすめ度
プラモレビューと初心者おすすめ度 タミヤ1/48 ドイツ重戦車タイガーⅠ初期型生産型(東部戦線)レビューと初心者おすすめ度 No.33 はじめにタイガーⅠという名戦車を今まで作ったことがありませんでした。タミヤさんから1/48で発売されましたので、これを機会に作ってみたいと思います。前に発売されていたタイガーⅠは、車体がダイキャスト製でした。どうもダイキャストは苦手で敬遠し... 2022.06.09 プラモレビューと初心者おすすめ度
キャンプ XPLUS FUKUさんコラボ商品 ファーストエイドポーチを使いやすくする方法 はじめに前回のギアケースがとても良かったのでファーストエイドポーチも購入しました。ギアケースの記事はこちらから→X PULS WILDTECH YouTuber Fukuさんコラボ ギアケースに詰め込んでみました Vol.1この、ポーチいい... 2022.06.06 キャンプ
キャンプ X PULS WILDTECH YouTuber Fukuさんコラボ ギアケースに詰め込んでみました Vol.2 Vol.1の続きFukuさんコラボのギアケースに詰め込んでみた続きです。こちらからご覧になった方はVol.1もぜひ見てくださいね。Vol.1はこちらから→X PULS WILDTECH YouTuber Fukuさんコラボ ギアケースに詰め... 2022.05.28 キャンプ
キャンプ X PULS WILDTECH YouTuber Fukuさんコラボ ギアケースに詰め込んでみました Vol.1 はじめにX PULSさんから発売されているギアケースを購入しました。YouTuber Fukuさんが監修されているギアケースです。Fukuさんの動画を見ながら、自分なりに道具を吟味しモノによっては追加購入して詰め込みが完成しましたのでご紹介... 2022.05.27 キャンプ
プラモ製作例 ワールドミニズシリーズ ゼロテ社 スケルトンガーディアンをシタデルカラー筆塗りで仕上げる はじめにスケルトンガーディアンをシタデルカラー筆塗りで仕上げていきます。スケルトンという名前ですが、顔以外は意外と筋肉質なので骸骨じみていなくて初の筋肉塗りにチャレンジしてみます。スケルトンガーディアンレビューはこちらから→ワールドミニズシ... 2022.05.19 プラモ製作例